建築や福祉などを学んでいる
学生(高校生可)やに
興味のある一般の方を大募集!
県営あづま球場では、東京2020オリンピック競技大会の野球・ソフトボール競技会場の決定を受けて、バリアフリー化に配慮した施設となりました。(公益財団法人福島県都市公園・緑化協会パンフレットより一部抜粋)
8月26日
土
10:00 ~ 12:30(受付 9:40)
会場 | 県営あづま球場 |
---|---|
定員 | 30名 |
参加費 | 無料 |
- 親子での参加も大歓迎です。
- 事前申込みで先着順となります。
- 申込締切り:8月18日(金)
タイムスケジュール
- 10:00
講義:「東京オリンピックにおけるUD」
川内美彦氏
- 11:00
県営あづま球場のUDフィールドワーク
実際のUDを体験してみよう!
グループに分かれてワークショップ
感じたことやこれからのUDを話し合ってみよう!
- 12:30
閉会


日本のUD普及の第一人者
元東洋大学教授。横浜国立大大学院修了。工学博士。1982年1級建築士。89〜90年に障害者派遣事業で米国へ渡り、ユニバーサルデザインを学ぶ。2000年にロン・メイス21世紀デザイン賞を受賞。2008年から東洋大の教授を11年間務めた。
東京2020オリンピック・パラリンピックでは、東京都が所管するほぼすべての競技場のアクセシビリティチェックを行った。
NPO法人ユニバーサルデザイン・結理事

